平成22年 第12回「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」(松江市)有機栽培・JAS認定部門で特別優秀賞を受賞。(食味90・味度83・計173点)
平成25年、第15回魚沼と第16回北京開催運動中!
無農薬魚沼産コシヒカリ生産農家・理想の稲作技術『CO2削減農法』
http://www.uonumakoshihikari.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Google マップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
Google ストリートビュー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
2010年08月06日 16時28分 ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/
5周年を迎えた「Googleマップ」が正式版に。今後は、交通や天気、仲間の位置情報などを反映できる「リアルタイム」なサービスにしていく。
Google日本法人は8月6日、地図サービス「Googleマップ」をβ版から正式版サービスに移行した。2005年7月の日本版スタートからまる5年経ち、ローカライズなどの取り組みが一段落ついたと判断した。今後は、現在の天気や仲間の位置情報などを反映できる「リアルタイムなもの」にしていきたいといいう。
Googleマップは米国で先行してスタート。日本版では独自の機能を盛り込むなど、使い勝手を向上させてきた。例えば、地図にコンビニなどのアイコンや建物名を表示する機能は日本発。米国と違い、日本は名前の付いていない通りが多いため、目的地にたどりつきやすいよう工夫したという。
近隣の店を探す機能では、車移動が基本の米国では5キロ圏内の店を表示しているが、日本では徒歩圏内までカバーするといったチューニングも。Googleマップは、開始当初と比べ、かなり“外国製品っぽさ”がなくなったという。
スポットの写真を吹き出しで表示したり、通りの写真を見られる「ストリートビュー」を始めたり――と、地図の上に載る情報も増えた。同社の河合敬一シニアプロダクトマネージャーは、Googleマップを担当してきた3年間を、「地図を情報表現のキャンパスにしようと思ってやってきた」と振り返る。
今後は「GoogleマップとGoogle Earthをリアルタイムなものにしたい」(米Googleのジョン・ハンケ副社長)という。「日々刻々と起こっている世界の変化を地図に反映する」ことが課題。現在の天気や災害状況、交通情報、仲間の位置情報などを簡単に把握できるようにしたいという。
GoogleマップやGoogle Earthではこれまでにも、大型ハリケーン「カトリーナ」やハイチ地震の写真を公開する――といった取り組みを行っており、今後さらに強化していくようだ。ただし「情報の洪水」にならないよう、「有用なところを選んで見せていく」(ハンケ副社長)
ストリートビューの“お店”版「おみせフォト」も準備中。衛星写真、ストリートビューに続き、今度は店舗内部の写真を地図上で公開する予定で、依頼を受けた店の撮影を進めている。スタート時期は未定だが、まずは米国、日本、オーストラリアで始める予定だ。
Googleマップ上のスポット情報のページは現在、約1億件あるが、10億件まで増やす。地図データの編集や追加が可能な「Google Map Maker」でユーザーの力を借り、データが不足気味な地域の地図情報の充実を目指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
Google ストリートビュー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
2010年08月06日 16時28分 ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/
5周年を迎えた「Googleマップ」が正式版に。今後は、交通や天気、仲間の位置情報などを反映できる「リアルタイム」なサービスにしていく。
Google日本法人は8月6日、地図サービス「Googleマップ」をβ版から正式版サービスに移行した。2005年7月の日本版スタートからまる5年経ち、ローカライズなどの取り組みが一段落ついたと判断した。今後は、現在の天気や仲間の位置情報などを反映できる「リアルタイムなもの」にしていきたいといいう。
Googleマップは米国で先行してスタート。日本版では独自の機能を盛り込むなど、使い勝手を向上させてきた。例えば、地図にコンビニなどのアイコンや建物名を表示する機能は日本発。米国と違い、日本は名前の付いていない通りが多いため、目的地にたどりつきやすいよう工夫したという。
近隣の店を探す機能では、車移動が基本の米国では5キロ圏内の店を表示しているが、日本では徒歩圏内までカバーするといったチューニングも。Googleマップは、開始当初と比べ、かなり“外国製品っぽさ”がなくなったという。
スポットの写真を吹き出しで表示したり、通りの写真を見られる「ストリートビュー」を始めたり――と、地図の上に載る情報も増えた。同社の河合敬一シニアプロダクトマネージャーは、Googleマップを担当してきた3年間を、「地図を情報表現のキャンパスにしようと思ってやってきた」と振り返る。
今後は「GoogleマップとGoogle Earthをリアルタイムなものにしたい」(米Googleのジョン・ハンケ副社長)という。「日々刻々と起こっている世界の変化を地図に反映する」ことが課題。現在の天気や災害状況、交通情報、仲間の位置情報などを簡単に把握できるようにしたいという。
GoogleマップやGoogle Earthではこれまでにも、大型ハリケーン「カトリーナ」やハイチ地震の写真を公開する――といった取り組みを行っており、今後さらに強化していくようだ。ただし「情報の洪水」にならないよう、「有用なところを選んで見せていく」(ハンケ副社長)
ストリートビューの“お店”版「おみせフォト」も準備中。衛星写真、ストリートビューに続き、今度は店舗内部の写真を地図上で公開する予定で、依頼を受けた店の撮影を進めている。スタート時期は未定だが、まずは米国、日本、オーストラリアで始める予定だ。
Googleマップ上のスポット情報のページは現在、約1億件あるが、10億件まで増やす。地図データの編集や追加が可能な「Google Map Maker」でユーザーの力を借り、データが不足気味な地域の地図情報の充実を目指す。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魚沼コシヒカリ.com
年齢:
70
HP:
性別:
男性
誕生日:
1954/01/01
職業:
農業
趣味:
スキー・読書・インターネット
自己紹介:
私は、魚沼産コシヒカリを水口の水が飲める最高の稲作最適環境条件で栽培をしています。経営方針は「魚沼産の生産農家直販(通販)サイト」No1を目指す、CO2を削減した高品質適正価格でのご提供です。
http://www.uonumakoshihikari.com/
魚沼コシヒカリ理想の稲作技術『CO2削減農法研究会』(勉強会)の設立計画!
http://www.uonumakoshihikari.com/
魚沼コシヒカリ理想の稲作技術『CO2削減農法研究会』(勉強会)の設立計画!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
P R