忍者ブログ
平成22年 第12回「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」(松江市)有機栽培・JAS認定部門で特別優秀賞を受賞。(食味90・味度83・計173点) 平成25年、第15回魚沼と第16回北京開催運動中! 無農薬魚沼産コシヒカリ生産農家・理想の稲作技術『CO2削減農法』 http://www.uonumakoshihikari.com/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南魚沼市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E5%B8%82

*南魚沼市企業立地促進条例
この条例は、南魚沼市内に企業の立地を促進するため奨励措置を行うことによりその立地を容易にし、もって産業振興と雇用の増大を図ることを目的とし制定しました。

*【業種要件】
 製造業(工業)、道路貨物運送業、倉庫業、こん包業および卸売業、情報処理サービス業など

●新設の場合
 投下固定資本総額(土地・家屋・償却資産)が3千万円以上で常用雇用者が10人以上
●増設の場合
 投下固定資本総額(土地・家屋・償却資産)が2千万円以上で増加常用雇用者が5人以上
●移設の場合
 投下固定資本総額(土地・家屋・償却資産)が2千万円以上で増加常用雇用者が3人以上

・公害の発生するおそれのないもの、または公害発生の未然防止に必要な措置を講じているものであること
・地域社会の発展に寄与するもので、市内産業発展の方向を阻害しないものであること 


*奨励措置
●固定資産税の課税優遇措置(3年間2分の1減免)
●奨励金の交付(地元新規雇用者1人につき10万円を交付)
 [注] 1000万円を限度
 [注] 3年間の分割交付
●便宜の供与(要協議)

*問い合わせ先

南魚沼市産業振興部 商工観光課 商工振興班
E-mail : syoukou-s@city.minamiuonuma.lg.jp
電話 : 025-773-6665


*南魚沼市工業団地
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/kigyo/industry_an_outline/contents/04/kougyou_04.html

1、津久野工業団地

*(株)粉研パウテックス【粉体定量供給機】
*ニューロング精密工業(株)【スクリーン印刷機製造】
*日東工業(株)【マウントマシン、テーピングマシン】
*高速紙工業(株)【印刷】
尾形工業(株)【プラスチック成型製造自動車部品金型作成・修理】
*(株)山泰製作所【鋳造部品加工】
*秋山鉄工建設(株)【建築用鋼製型枠】
*興伸精機(株)【内燃機・減速機部品】
*(有)魚沼新潟物産【漬物など】
合計  9社


2、新堀新田・田崎工業団地

*ノジマ化成(株)【乾電池部品、梱包用ジョイント】
*(株)バンレッカ【衣料用繊維製品製造】
*ニューロング精密工業(株)【スクリーン印刷機製造】
*(株)フリーパネル【新鋼製型枠】
*(株)新潟ガービッチ【産業廃棄物処理】
*(株)雪国まいたけ【まいたけ】
*(有)樋口鉄工所【鋼構造物、建築金物 土木関連金物】
*大黒電線(株)【電気通信機器部品(リレー用コイル、各種コイル)】
*(株)関越イワサキ【(農工団地外)発光管】
合計 9社


3、美佐島工業団地

*中島屋食品販売(株)【一般食料品卸】
合計 1社


4、二日町工業団地

*(株)セイタン【鍛造自動車部品】
合計 1社


5、三用工業団地

*三吉工業㈱【精密金属プレス】
*㈱ミツバ 【自動車用電装部品】
*松木精密陶磁㈱ 【積層セラミックコンデンサ】
*マイクロ・テック㈱ 【スクリーン印刷機】
*㈱長岡セキノ物産【金属製屋根】
合計 5社


6、水尾工業団地

*㈱雪国まいたけ【まいたけ】
合計 1社


7、薮神工業団地

ダイトゴム㈱ 【自動車用防振ゴム】
中越住電装㈱ 【自動車用ワイヤーハーネス】
合計 2社

8、大福寺工業団地

㈱加ト吉【食料品製造】
㈱原田製作所【電気部品(整流子)製造】
㈱若光アルミ工業【金属製品】
合計 3社
PR
十日町市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%97%A5%E7%94%BA%E5%B8%82
津南町
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%8D%97%E7%94%BA


越後妻有 大地の祭り2010夏 1ヶ月里山の祭リレー!
http://www.echigo-tsumari.jp/2010/06/-2010-1.html

 越後妻有では、里山と現代アートの祭典「大地の芸術祭」を開催してきました。足かけ10年を超えるアートを介した地域と都市の交流は、1500年を超える大地の歴史に新しいシーンをもたらしました。
 約200のアートによる交流拠点、土地のおじぃちゃんおばぁちゃんによるもてなしと笑顔、多様な価値観を受け入れる濃い緑のなかで聴こえる木々のざわめき、川のせせらぎ、鳥たちの歌。
 「大地の祭り」は里山の自然、生活、住民をアートで彩ったお祭りです。約30の集落がフルキャストで参加し、1ヵ月にわたる祭りリレーを行います。地域と都市が共同でつくる「大地の芸術祭の里」のお祭りにぜひご参加ください。


 会期:2010年8月1日(日)~8月31日(火)
 会場:越後妻有2市町760平方km(新潟県十日町市、津南町)
 主催:越後妻有 大地の祭り2010夏 実行委員会 

 料金:パスポート(3日間有効)大人2,000円 小中高生500円 *その他、個別鑑賞券も有
 パスポート販売場所:まつだい「農舞台」、まつだい駅観光案内所、ほっくほく何でも案内所(十日町市観光協会)、越後妻有交流館 キナーレ、森の学校キョロロ、津南町観光協会案内所他


1.「大地の芸術祭の里」作品約200点を一挙公開
 2000年から2009年まで、計4回の「大地の芸術祭」で制作された約200点にのぼる作品を公開します。スタートから10年が経過し、地域に根付いた作品から昨夏の新作まで、アートを道しるべに里山を巡る旅をお楽しみください。

2.1村1祭 ~会期中、毎日お祭り&イベント&ワークショップを開催
アーティストとの縁から生まれたイベントやワークショップ、越後妻有固有の習慣や風習にもとづいた祭事・儀礼、そして田んぼや食の体験など、約30の集落が連なった1ヶ月にわたる祭りリレー。越後妻有ならではの新しいお祭りに参加しよう!

3.里山の恵みを体験し、学ぶ3泊4日 こどもサマーキャンプ
4回目を迎えたこどもサマーキャンプ。今夏は「食」をテーマに、食材探しから調理、「食器」づくり、テーブルセッティング、そして楽しく「食べる」までをトータルで学び、体験し、遊ぶ3泊4日です。講師には、季節の野菜や山菜など里山の恵み豊かなメニューが人気の「越後まつだい里山食堂」のシェフ、長谷川繭さんを迎えて、里山の食の魅力を最大限に活かしたプログラムを開催します。
開催日程=8月5日(木)~8日(日)の3泊4日

4.ガイドがご案内、夏の里山アートツアー
十日町市を中心とした広域エリアに点在する作品を、効率よく堪能できるツアー2コース。迷わず、ガイド付きなので作品をさらに楽しめます。
運行日=8月1日、7日、8日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、21日、22日、28日、29日
(計13回)

5.食、宿泊情報
大地の祭りをめぐる旅で欠かせない、食と宿泊。

【申し込み・問い合わせ先】
「大地の芸術祭の里」総合案内所
 〒942-1526 新潟県十日町市松代3743-1
 TEL 025-595-6688 FAX 025-595-6181
 e-mail info@tsumari-artfield.com

十日町市役所観光交流課芸術祭企画係
 〒948-0082 新潟県十日町市本町2 丁目 十日町市本町分庁舎
 TEL 025-757-2637
にいがた花火カレンダー 2010
http://www.niigata-kankou.or.jp/search/sea_summer02_08.html

花火
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%81%AB


*7月26日(月曜日)ぎおん柏崎まつり海の大花火大会

中空スターマインや尺玉300連発、尺玉100発一斉打ちなど「海」という舞台を存分に生かし、尺玉にこだわったダイナミックでど迫力の花火大会です。約1万5千発の花火が夏の夜空を彩ります。今年は、市制施行70周年を記念した花火も打ち上げます。

●花火の内容:市制施行70周年記念花火、三尺玉、尺玉300連発等
●打上数:約15,000発
●打上予定時間:19時30分~21時10分


*8月2・3日(月・火曜日)長岡まつり大花火大会

夏の夜空に大きく華開く、正三尺玉や打ち上げ幅1.7kmにも及ぶ復興祈願花火フェニックス、尺玉100発を打ち上げる米百俵花火など見所満載。大河ドラマにちなんだ「天地人」花火も打ちあがります。

●打上数:約20,000発(2日間で)


*8月8日(日曜日)新潟まつり花火大会

●花火の内容
新潟まつりのクライマックスを彩る花火大会。30組以上のスターマインなど約10,000発が夏の夜空に踊り、信濃川の川岸に集まった十数万人を熱狂させます。中でも8本の大スターマインを一気に打ち上げる「エボリューション(進化)」は圧巻です。信濃川の両岸のやすらぎ堤からご覧いただけます。

●打上数:10,000発
●荒天の場合、翌9日に開催


*9月9・10日(木・金曜日)片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火

400年の歴史がある奉納花火。夜空で直径800メートルもの大輪の花を咲かせる世界で唯一の四尺玉や、真昼三尺玉打ち上げなどほかでは見れない物がたくさん。

●花火の内容:四尺玉、正三尺玉数発等
●打上数:2日間で約15,000発
*塩沢つむぎ通り「軽トラ市」開催!

第1日曜日に塩沢駅通り(つむぎ通り)を歩行者天国にして、軽トラックの荷台などで農産物、加工品、商工業品等を販売します。消費者、生産者、商工業者の交流を深め、賑わいを取り戻すことを目的としたイベントです。

■開催日
第1回  8月1日(日曜日)
第2回  9月5日(日曜日)
第3回 10月3日(日曜日)
第4回 11月7日(日曜日)
(いずれも10時から14時開催。雨天決行です)

■交通規制
開催当日の9時30分から14時30分までの間、つむぎ通りは車両通行止めとなります。ご注意ください。

■出店者募集
軽トラックまたは軽のワンボックス車による出店販売です。出店料は1台1,000円。開催日の10日前までに塩沢商工会へ申込んでください。

■主催
つむぎ通り町づくり実行委員会

■お問合せ・出店申込み先
塩沢商工会
住所:南魚沼市塩沢1112-36
電話:025-782-1206

南魚沼市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E5%B8%82

塩沢紬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E6%B2%A2%E7%B4%AC


*「関越地域連携協議会」開催の各種イベント!

「関越地域連携協議会」とは?

信濃川、利根川流域の市町村の連携と交流を目的とする組織です。
南魚沼市も、長岡、三条、見附、魚沼、みなかみの各市町とともに協議会を構成しています。
今年度、協議会の開催するイベントについてご案内しますので、参加希望の方は商工観光課までお問い合わせください。

信濃川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83%E5%B7%9D
利根川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%A0%B9%E5%B7%9D


水辺体験活動人材育成事業
○水辺の体験活動 指導者講習会
■期日:7月18日(日曜日)、19日(月曜日・祝日)、25日(日曜日)
■会場:三条市下田公民館など
■対象:16歳以上の方 20名(申込み多数の場合は抽選)
■費用:5,000円
■申込:三条市への直接申し込みとなります。TEL:0256-34-5511
■締切:7月9日(金曜日)必着
この講習会は、3日間にわたって安全に関する理論、自然の知識、救命救急術などについて、実習をまじえて学ぶことができます。講習会を受講された方は、NPO法人「川に学ぶ体験活動協議会」(RAC)の指導者として認定・登録されます。

感動体験道場事業
○感動体験道場 カヌーツーリズム
■期日:8月9日(月曜日)・10日(火曜日)の1泊2日
■会場:群馬県利根郡みなかみ町
■対象:小学校4、5、6年生 20名(申込み多数の場合は抽選)
■費用:5,000円
■申込:みなかみ町への直接申し込みとなります。TEL:0278-62-2111
■締切:7月16日(金曜日)必着
水との関わりを通じての感動体験を子どもたちに提供するイベントです。みなかみ町の温泉民宿に宿泊し、「湖でのカヌー体験」と「たくみの里野仏巡りスタンプラリー」を行います。インストラクターの指導のもと、初心者でも参加できる内容です。

「川の駅」・市民交流ネットワーク化事業
ボートによる川下りを通じて市民同士の交流を目指します。
今年度は9月から10月ごろ、次の2か所で計画されています。
1.信濃川(長岡市内)
2.魚野川(南魚沼市から魚沼市へ)
詳細は決まり次第お知らせします。

魚野川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E9%87%8E%E5%B7%9D


1.兼続公まつり・兼続公生誕450年祭パレード
●南魚沼市兼続公まつり開催期間
 7月17日(土曜日)から19日(月曜日・祝日)
●直江兼続公生誕450年祭パレード開催日時
 7月19日(月曜日・祝日) 13時30分から14時20分(予定)
 パレードルート:市役所本庁舎から魚野川坂戸橋下流左岸

直江兼続
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B1%9F%E5%85%BC%E7%B6%9A


2.ラバーズ・ボッサナイト 「恋人の聖地」認定記念イベント

恋人の聖地
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0

●日時 7月25日(日曜日)
●会場 六日町大橋河川敷特設ステージ
●内容
18時30分から 除幕式、イルミネーション点灯式(桂由美さん、小泉ニロさん)
19時から 懐かしのオールディーズソング(RayOutバンド)
20時から 恋人たちのボサノバ・コンサート(小泉ニロさん)


3.アメリカ・エルマイラ高校訪日団

7月22日から25日まで、アメリカ・オレゴン州エルマイラ高校の生徒・保護者・教職員34人が来日します。大巻中学校の見学や市内視察、ホームステイ体験を行います。

オレゴン州
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%B7%9E


4.第6回南魚沼市縦断駅伝大会

今回は、有森裕子さん(1992年バルセロナオリンピック銀メダリスト)を招待します。有森さんには第1区を走っていただき、大会終了後、ゴール付近の「コミュニティホールさわらび」で講演をしていただく予定です。
●日程
10月31日(日曜日)
・駅伝 9時スタート
・講演会 12時ごろから開催

有森裕子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A3%AE%E8%A3%95%E5%AD%90
全国知事会【北海道東北地方知事会・関東地方知事会・北関東磐越五県知事会議】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E4%BC%9A

2014年問題【北陸新幹線開業】
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C

新潟空港【空港への上越新幹線乗り入れの可能性】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%A9%BA%E6%B8%AF

新潟港【新潟港東港区国際海上コンテナターミナル整備事業】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E6%B8%AF

新潟県
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C
群馬県
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C
埼玉県
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C

NHKオンライン

新幹線や高速道路で結ばれている新潟、群馬、埼玉の3県の知事会議が新潟市で開かれ、新潟の港や空港を物流と観光の玄関口として連携を強化していくことを確認しました。
この会議は、上越新幹線や関越自動車道で結ばれている新潟、群馬、埼玉の3県の連携を強化して地域経済の活性化を図ろうと、初めて開かれたものです。
群馬県の大澤知事と埼玉県の上田知事が新潟県を訪れ、新潟県の泉田知事といっしょに、日本海側の物流拠点として期待されている新潟港の国際コンテナターミナルや、ロシアのハバロフスクなど直行便がある新潟空港を視察しました。このあと、3県の知事会議が開かれ、新潟港や新潟空港を物流や観光の玄関口として、連携を強化していくことを確認していました。そのうえで、海外に輸出する大型コンテナを新潟まで運ぶためのトラックが通る道路を新たに整備する必要があるといった意見や、新潟港から海外への輸送コストを下げるべきだという指摘出されていました。
会議のあと、3県の知事は合同で記者会見し、重点課題として新潟空港を活用して観光の活性化の取り組みや、新潟港を通じた物流の増加に向けた実務レベルでの検討を連携して進めていくことなどを盛り込んだ共同宣言を発表しました。
群馬県の大澤知事は、「今まではほとんどが太平洋側の京浜港だったが、これからは距離的にも近い位置にある新潟港を活用できるように、群馬県としても利用しやすいように環境を整えていきたい」と話していました。
埼玉県の上田知事は「東京のある太平洋だけを見ている埼玉の皆さんに、この機会に日本海もみてもらい、経済の活性化につなげたい」と話していました。
新潟県の泉田知事は「今まで交通の大動脈がつながっているという意識があったが、なかなか直接交流する機会がなかった。きょうの会議をきっかけに突っ込んだ話しあいを行って次回の場で一歩踏み込んで実践につなげていきたい」と話していました。

07月02日 21時50分

(第1回三県(群馬県・埼玉県・新潟県)知事会議の開催について)
平成22年5月26日 泉田知事定例記者会見要旨
第1回三県(群馬県・埼玉県・新潟県)知事会議を7月2日に開催したいと思います。この三県は、知事会のブロックで言うと別になります。新潟県はご存じの通り「北海道東北ブロック知事会」で、群馬県、埼玉県は「関東ブロック知事会」です。上越新幹線沿線の各県なのですが、ブロックが違うということでトップ同士で顔を合わせる機会がそう多くなかったという現実があります。一方で、大陸での経済発展が大変著しいものがあります。これは太平洋から欧米を見るだけではなく、埼玉県、群馬県から、新潟県を通じて大陸の方にも目を向けて頂く。交流、物流等で三県協力して取組を進めていきたいということで開催するものです。
 既に一度、準備会合を群馬県で実施しました。今後は本会合として、協力関係を構築していきたいと思っています。例えば、ロシア極東地域との相互観光については、やはり新潟からの方が行きやすい。先日、極東ロシアから成田経由でロシア便に乗って帰国しました。少し意外だったのですが、必ずしも搭乗率が新潟より高いということではない状況になっています。成田空港の枠がかなりきついため、極東ロシアからの便は着陸スポットではなく、かなり端の駐機場に着陸し、そこからバスで移動する。さらに、混雑した成田空港で入国手続きを行い、都心部まで移動しなければいけない手間を考えると、成田空港と新潟空港を利用した際、首都圏中心部までの移動時間が短縮されるかというと、必ずしも一概には言えないという感じを持ちました。新潟の優位性を見て頂くためにもいい機会なのではないかと思っています。また、ハバロフスクには極東地域を統括するセクションとして「大統領全権代表部」がありますが、ここから極東地域のロシアに帰郷するルートもあり得ていいのではないかという話も聞いています。特にカムチャツカ半島等は魅力的な所です。富士山のような形をした4000メートル級の火山が3つ並んで見えるというすごい景色が見れる等、魅力的な観光地もあるわけですので、協力関係を進めていくことはあり得ると思っています。
 「食料安全保障の確保に向けた食の自立圏づくり」ということも考えられていいのではないかと思っています。また、三県間では「災害発生時の相互応援体制の強化」等のテーマについても話し合いたいと思っています。


*新潟空港、新幹線乗り入れ検討 アクセス改善委が会合

新潟県の新潟空港アクセス改善検討委員会は1日、今年度1回目の会合を県庁で開き、
空港への新幹線乗り入れの可能性について検討を始めた。
既に検討を終えている在来線の活用案とコストなどを比較し、
今後の航空需要を見極めながら、実現の可否を判断する。

中期的には、新潟駅より空港に近い新幹線の車両基地の活用を検討する。
車両基地に駅を設けて、そこから空港行きのシャトルバスを運行すれば、
現在新潟駅から約25分かかっている乗車時間を大幅に短縮できる。
2014年ごろの実現を念頭に検討を進める。

長期的には、新幹線の線路を空港まで延長した場合の用地買収などの費用や運行モデル、
資金調達の可能性について検討する。
新潟空港は市街地から遠く、アクセス改善の必要性が指摘されていた。
検討委の議論をもとに、09年度から新潟駅南口と新潟空港を結ぶ
リムジンバスが20分間隔で運行している。
リムジンバス運行に、県は年間約3000万円負担している。
検討委は今後も県が補助金を出してバスを運行すべきかどうか年内に判断する。
5  6  7  8  9  10  11  12  13 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魚沼コシヒカリ.com
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/01/01
職業:
農業
趣味:
スキー・読書・インターネット
自己紹介:
私は、魚沼産コシヒカリを水口の水が飲める最高の稲作最適環境条件で栽培をしています。経営方針は「魚沼産の生産農家直販(通販)サイト」No1を目指す、CO2を削減した高品質適正価格でのご提供です。
http://www.uonumakoshihikari.com/
魚沼コシヒカリ理想の稲作技術『CO2削減農法研究会』(勉強会)の設立計画!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り