平成22年 第12回「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」(松江市)有機栽培・JAS認定部門で特別優秀賞を受賞。(食味90・味度83・計173点)
平成25年、第15回魚沼と第16回北京開催運動中!
無農薬魚沼産コシヒカリ生産農家・理想の稲作技術『CO2削減農法』
http://www.uonumakoshihikari.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*NPO法人有機農業技術会議 有機参入支援室
http://www.yuki-hajimeru.or.jp/index.html
http://www.yuki-hajimeru.or.jp/training_search/133.html
*財団法人微生物応用技術研究所
http://www.izu.biz/bioken/
http://www.izu.biz/bioken/PDF/P21-3.pdf
*自然農法大学校
http://www.izu.biz/bioken/daigaku/daigaku.html
〒410-2311 静岡県伊豆の国市浮橋1606-2
自然農法大学校(大仁研究農場内)
℡ 0558-79-0610 FAX 0558-79-0398
本科2年、5名
専攻科、10名
短期研修 7名
◆実践教育
教育課程(カリキュラム)の特徴として、専修科目において基礎技術科では講義:実習=4:6、営農技術科においては2:8の割合として、農業実践に重きを置いています。また講義と実習の連動性をはかり、圃場(畑)の疑問を座学で捉え、座学の学びを圃場に活かす教育方法をとっています。即ち、自ら求め、自ら学ぶことを旨としています。
また、全寮制をとり、岡田茂吉思想哲学を生活の中で実践することにより、人格の向上をはかるとともに、仲間意識を醸成しています。
◆農家滞在実習
営農技術科を対象に約2週間、全国で自然農法を実地している優れた農家に滞在し、農業経営や生産技術を体得すると共に、地域リーダーとしての心がまえなどを習得することを目的として実施しています。
◆海外研修生の受け入れ
JICAなど海外の諸団体で、自然農法を学びたい若者を積極的に受け入れています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魚沼コシヒカリ.com
年齢:
70
HP:
性別:
男性
誕生日:
1954/01/01
職業:
農業
趣味:
スキー・読書・インターネット
自己紹介:
私は、魚沼産コシヒカリを水口の水が飲める最高の稲作最適環境条件で栽培をしています。経営方針は「魚沼産の生産農家直販(通販)サイト」No1を目指す、CO2を削減した高品質適正価格でのご提供です。
http://www.uonumakoshihikari.com/
魚沼コシヒカリ理想の稲作技術『CO2削減農法研究会』(勉強会)の設立計画!
http://www.uonumakoshihikari.com/
魚沼コシヒカリ理想の稲作技術『CO2削減農法研究会』(勉強会)の設立計画!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
P R