平成22年 第12回「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」(松江市)有機栽培・JAS認定部門で特別優秀賞を受賞。(食味90・味度83・計173点)
平成25年、第15回魚沼と第16回北京開催運動中!
無農薬魚沼産コシヒカリ生産農家・理想の稲作技術『CO2削減農法』
http://www.uonumakoshihikari.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*食
①越後まつだい里山食堂(「まつだい農舞台」内)
まつだい農舞台内にあり、ジャン=リュック・ヴィルムートによってデザインされました。 カバコフの作品「棚田」を眺めながら、地元の旬の食材を使った"ごっつぉ(ごちそう)"が楽しめます。
魚沼産コシヒカリをはじめ、季節の野菜や山菜をふんだんに使ったメニュー(「里山セット」1,200円など)は、 体にも心にもじんわり染みるやさしい料理です。
〒942-1526 新潟県十日町市松代3743-1
TEL 025-595-6180、FAX 025-595-6181
【営業時間】10:00~17:30(ランチタイム11:00~14:00)
【休日】月曜日(祝日の場合は翌日)【交通】まつだい駅徒歩3分
http://www.tokamachishikankou.jp/modules/gnavi/index.php?lid=122
http://www.hokuhoku.co.jp/6kankou/toku/osusume/9-matudai/9-matu.html
まつだい里山セット¥1,200
お好きなメインディッシュと主食を選んでいただくランチセット。まつだいの旬が味わえます。
里山カレー ¥1,000
車麩照り焼き丼¥1,000
②うぶすなの家
九谷焼の囲炉裏を囲み、陶芸家の器で食す、そんな贅沢な食事が楽しめます。山菜ハンバーグや山菜餃子など集落の女衆による創作料理。メニューは季節によって異なります。
営業日時:10:00 - 16:00(冬季は不定期開館)
休業日はうぶすなの家開館に準じます、
〒949-8601 新潟県十日町市東下組3110
Tel 025-755-2291
③Hachi cafe(「鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館」内)
美術館の畑で収穫された夏野菜をつかった料理が自慢。来訪者や外来文化を快く受け入れることのできる鉢集落の人々の心のひろさが、お国柄として通じる「スペイン」料理のメニューも展開予定です。
新潟県十日町市大字真田甲2310-1
Tel:025-752-0066
E-Mail:ehontokinomi@yahoo.co.jp
営業時間 11:00~16:30(ラストオーダー16:00)
定休日 水・木曜日(美術館と同じ)
http://www12.ocn.ne.jp/~ehon2009/new/cafe.html
山のアロス
おいしい妻有ポークと野菜がのったハラペコさん大満足のメニュー!¥750。
畑のアロス
新鮮野菜をたっぷりトッピング!あざやかなアロスです。¥750(セット¥1,000)
うみさき先生のピクルス ¥300。
スイーツ パティスリー・フルールから取り寄せたおいしい季節のケーキ1皿(2種類)¥300。
ドリンク ミールクラフト特製Hachi Cafeブレンドコーヒー ¥480。
※この他にもソフトドリンクなどあります。
④黎の家『アート作品:229 黎の家/東京都市大学手塚貴晴研究室+ 彦坂尚嘉』
古い民家を再生し、集落の営みの歴史を吸い込んだ調理器具を部屋一杯にぶらさげる。 墨で黒く塗られた空間は、彦坂尚嘉のウッドペインティングが展示され、レストランとしてオープン。 岡山のイタリア料理店「レオー二」のオーナー福武美津子と長島シェフ考案のランチが堪能できる。
営業日時:不定期開催のため、下記に問い合わせ。
大地の芸術祭の里総合案内所
〒942-1526 新潟県十日町市松代3743-1
Tel 025-595-6688/Fax 025-595-6181
⑤十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
『食文化体験工房』
〒942-1411 新潟県十日町市松之山松口712-2
Tel:025-595-8311 Fax:025-595-8320
e-mail:kyororo@dolphin.ocn.ne.jp
http://www.matsunoyama.com/kyororo/
土日祝祭日11:00~15:00営業
PR
晴耕雨読、夏耕雨読 − 四季を通して学び、遊ぶ
世界でも有数の豪雪地である越後妻有では、世界のアーティスト、文化人、研究者、都市のサポーターと住民が恊働し、3年大祭「大地の芸術祭」を開催してきました。760km2の広大な大地に約200の現代アートが常設された、この「大地の芸術祭の里」では、晴耕雨読、夏耕雨読の文化交流が、四季を通して行われています。 アーティストが手がけた文化施設は、地域の人々によって運営され、心温まるおもてなしで旅人をお迎えします。アートを巡る道程では、棚田やブナ林、祭りや伝統行事など越後妻有の風土や文化を五感いっぱいに感じることができます。 ここでの体験は、私たちが忘れてかけていたふるさとへの思いを呼び起こし、人と人、人と大地の新しいつながりを感じさせてくれるでしょう。
http://www.echigo-tsumari.jp/
http://www.pref.niigata.lg.jp/koryu/1271196057676.html
この大地の芸術祭は、面積は約760平方キロメートルと東京23区より広いエリアで開催され、
約200の集落に作品が点在する芸術祭。4回目となる2009年は、人口約73,000人という過疎高齢化に悩む土地にひと夏で37万人以上が訪れました。「お年寄りの笑顔をとりもどしたい」そんな願いのこもっている芸術祭です。
越後妻有のつまり旅
*地宿
①三省(さんしょう)ハウス
<生まれ変わった学校に泊まる>
松之山の小谷集落の高台にある旧三省小学校を2006年に改修し、一般の方々もが宿泊利用するセミナーハウスです。
〒949-1402 新潟県十日町市松之山小谷327
電話:025-596-3854(お問合せ10:00〜16:00)
http://www.tsumari-artfield.com/sansyo/
料金
・1泊2食付 大人5,250円 小学生3,780円 幼児3,150円
・素泊まり 大人3,150円 小学生2,205円 幼児1,575円
ベッド数
・80(部屋数5 男女別ドミトリータイプ)
食事
・夕食1,575円 小学生・幼児1,050円 朝食525円
②秋山郷結東温泉「かたくりの宿」
100年以上も続いた小学校に温泉を引き、音楽室、図書室は部屋に、校長室は女湯になりました。
〒949-8316 新潟県中魚沼郡津南町結東子450-1
電話 & fax ・025-761-5205
お問い合わせ先: 「大地の芸術祭の里」総合案内所
電話: 025-595-6688、FAX: 025-262-6181
営業期間: 5月15日~11月末
5月15日から宿泊を開始します! 新緑の秋山郷へぜひいらしてください。お待ちしております。
http://www.tsumari-artfield.com/katakuri/
http://www.echigo-tsumari.jp/sato/accommodations/yumenoie_info.pdf
【和室7部屋 最大37人宿泊可】
•4人部屋(8、7畳)×2
•5人部屋(10畳)×3
•7人部屋(14畳)×2
【1泊2食】
・大人 8,800(朝食のみ7,800)
・小学生6,000(朝食のみ5,000)
・4歳? 4,000(朝食のみ3,000)
・?3歳 無料
【素泊まり】
・大人 6,300
・小学生3,500
・4歳? 1,500
③夢の家<アート作品に泊まる>
マリーナ・アブラモヴィッチによる宿泊体験施設。
ネーミングライツ:(株)ウィルコム「ウィルコムハウス」
新潟県十日町市松之山湯本642
宿泊部屋:4部屋定員:4名/別組同日宿泊受付有り
4名様以上の場合8名まで。
「夢をみるためのベッド」は4台になりますのでご了承ください。
(原則は1部屋1名、但し1部屋2名の利用が可能)
お問い合わせ先: 「大地の芸術祭の里」総合案内所
〒942-1526 新潟県十日町市松代3743-1
TEL:025-595-6688
FAX:025-595-6181
http://www.tsumari-artfield.com/dreamhouse/
大人6,000円小学生3,000円
夕食、夢の家御膳¥2,700、夢の家弁当A\1,800、夢の家弁当B\1,100。
朝食、夢の家朝食¥500。
④脱皮する家<アート作品に泊まる>日本大学芸術学部彫刻コース有志
現代アート×農家民宿「脱皮する家」は、建物自体がアート作品となった農家民宿です。
築150年の古民家も黒くすすけた表面を彫刻刀で彫り込むことで脱皮させた、圧倒的な空間をお楽しみください。
客室
1階 2部屋 5名
2階 1部屋 5名
定員10名
まつだい農舞台事務局
〒942-1526 新潟県十日町市松代3816-1-3階
TEL:025-595-6310、FAX:025-595-6311
http://www.tsumari-artfield.com/dappi/
【施設利用料15,000円】+【大人3,000円×大人宿泊者の人数】+【こども1,500円×こども宿泊者の人数】+【幼児1,000円×幼児宿泊者の人数】
⑤光の館<アート作品に泊まる>
光のアーティスト、ジェームズ・タレルによる「光の館」は、宿泊して彼の作品世界を体感できる世界で唯一の施設です。刻々と変化する空の色を体験してみませんか。
新潟県十日町市上野甲2891
TEL/FAX 025-761-1090
E-mail: hikari01@fine.ocn.ne.jp
http://www11.ocn.ne.jp/~jthikari/jp/index.html
・定員12名(3室)
・施設利用料20,000円+1人当り利用料3,000円 (小学生1,500円、小学生未満無料)
・夕食:2,000円~ / 朝食:1,000円
⑥田園のなかの異国ing(OUTLAND)
地元十日町の作家による作品。都市から越後妻有に移住した作家が、大地の芸術祭に触発され、10年以上をかけて造成した手作りコテージ。
(いずれも寝具はありませんので、寝袋などご持参ください)
〒949-8604 新潟県十日町市下組4341-2
電話番号:025-755-2067、090-3330-6541
・E-mail : outland21@infoseek.jp
・営業時間:10:00~17:00
料金
・入村料 大人500円 子供(小学生まで)300円 DOG 200円
(入村料とはデイキャンプの場合、その日一日限り有効)
(キャンプ泊の場合は、一泊二日の滞在期間内有効)
デイキャンプ料金(13:00~翌11:00 1泊)
・入村料+テント1張りにつき 1000円
・タープ1張りにつき 1000円
・大型テントの場合は 2000円
(リビングスペースが有るテント)
オートキャンプ料金(13:00~翌11:00 1泊)
・(工事中につき、通常サイト利用で対応中)要相談 ・入村料+1区画 3500円
ミニログ使用料(13:00~翌11:00 1泊)
・一泊 6000円から
⑦体験交流施設/月影の郷
芸術祭2009出品グループ「月影の郷(4大学共同プロジェクト)」が、2001年廃校となった新潟県上越市浦河原村「月影小学校」を再生した宿泊施設です。
4大学:日本女子大学 篠原研究室、法政大学 渡邉研究室、横浜国立大学(現YGSA) 北山研究室、早稲田大学 古谷研究室
〒942-0322 新潟県上越市浦川原横住410
TEL/FAX 025-599-3302
http://tsukikagenosato.hp.infoseek.co.jp/tsukikage.html
7室(ベット40・ロフト15)
1泊¥4,200、夕食¥1,500、朝食¥500。
山里生物多様性保全プロジェクト~清水いきもの復活大作戦・春の巻
ECOPLUSが新潟県南魚沼市清水で行なう「山里生物多様性保全プロジェクト」の参加者を募集しています。休耕田の手入れやナメコ栽培の手伝い、地元の人たちとの交流会など。5月22日(土)-23日(日)の一泊二日で開催です。
過疎高齢化の進む全国各地の中山間地では、長年の人と自然の共存によって保たれてきた生物多様性が崩れつつあります。このプロジェクトでは、新潟県南魚沼市清水集落をモデルに、農山村と都市住民の協働をベースとした生物多様性保全の事業ならびに教育事業を展開し、全国的な参考事例として活用できるよう報告書やウェブで情報発信をしていきます。保全活動は、長年の経験を持つ複数の専門家の調査のもとに、長期的な計画を立てて実施します。年間に渡って地元住民が保全活動を続けるとともに、今年度は3回の都市住民の参加活動を行います。
特定非営利活動法人ECOPLUS主催、清水地区活性化委員会協力、日本経団連自然保護基金助成
日時
2010年5月22日(土)-23日(日)一泊二日
場所
新潟県南魚沼市清水
チャーターバス(無料。22日8時新宿西口発ー23日15時清水発予定)
内容
休耕田の手入れ
標高が高く米の栽培に適さない清水では、現在田んぼは全て休耕地となり、ホタルやカエル、トンボがどんどん減っています。休耕田の草を刈り、水の流れを復活させることで、生き物の復活を目指す作業です。年間に渡って段階的に作業をし、変化を観察していきます。
ナメコ栽培の手伝い
集落の奥の山に入り、ナメコ菌を原木に打ち込む「コマ打ち」の作業を手伝います。山の恵みを得るためにはどのような環境が必要なのか、作業をしながら考えていきましょう。生物多様性を利用した循環型社会のヒントが見えてきます。
交流会
初日夜、清水の人たちとじっくりと語り合う時間です。
参加費
民宿泊9,800円、公民館寝袋泊5,800円
交流会費として別途1000円程度集めます。
公民館泊は大広間でのざこ寝となります。
◆◇◆休日農業講座「田んぼのイロハ」◆◇◆
コシヒカリの本場・新潟県南魚沼で、昔ながらの手植え・手刈り・天日乾燥の米作りを学ぶプログラム。実地と座学を通して総合的にコメ作りを学びます。伝統的な米 作りを支えることで、棚田を始めとする中山間地域の生態系保全に貢献します。
【日程】
第1回 5月16-17日[稲作概論と田植え]田植え、苗代見学
第2回 5月30-31日[雑草とのたたかい]草取り、田んぼと田んぼ跡の雑草を観
察
第3回 6月13-14日[水管理と草取り]草取り、水源小探検
第4回 7月4-5日[あぜの草刈りと管理]草刈り、堆肥作り
第5回 10月17-18日[稲刈り]稲刈り、はざかけ
第6回 11月7-8日[収穫祭]収穫祭、あぜ豆収穫と天日干し
☆定員15人(子ども同伴可)
【費用】
大人1万円/回(エコプラス会員は9千円)保険料込み。
中学生まで子ども無料。
宿泊は栃窪温泉の民宿1泊2食付き6千円。
【特典】
☆特選コシヒカリと地元の食材を使ったお昼ごはん付き!
☆1回参加するごとに、この田んぼで収穫される
完全無農薬・天日乾燥・有機栽培のお米2kg:2,500円相当をプレゼント!
◆◇◆やまざとの食と暮らし講座◆◇◆
山や畑など身近で採れる食材が豊富な標高500メートルの山里・栃窪の季節ごとの食と暮らしの営みを体験します。特選コシヒカリと地元の食材を使ったお昼ごはん付き!
【日程】
第1回 5月9日(土) 春の山菜講座…山菜採り、山菜料理、保存方法。
第2回 6月20日(土) 山の上の畑講座…大豆の苗植え、地元の米粉料理「あんぼ」
作り。
第3回 10月4日(日) 秋の山のおやつ講座…山で木の果実などを採集。ツル細工。
第4回 1月16日(土) 雪国の保存食講座…冬を乗り越える保存食。第1回の山菜を使った料理作り。
☆定員15人(子ども同伴可)
【時間】 10時-17時
【場所】 新潟県南魚沼市栃窪集落
問い合わせ:
TAPPO南魚沼やまとくらしの学校
〒949-6401新潟県南魚沼市栃窪1120
電話:025-782-5103 FAX:025-782-5104
tappo@ecoplus.jp
http://tappo.ecoplus.jp/top.php?lang=ja
「コシヒカリの郷」子ども自然体験村in南魚沼
http://taiken-mura.blogspot.com/p/blog-page_22.html
どんなキャンプ?
体験村のキャンプは、「田舎で夏休みを過ごす」がコンセプト。一週間や二週間と比較的長い日程を田んぼや自然の多い南魚沼で過ごします。キャンプでは、初めて会う友達やリーダーとの一期一会の関係の中で一緒に集団生活をし、自分のものは自分で洗濯をし、キャンプ場では野外調理、または八海山という山にチャレンジハイキングをするなど、楽しいこと、苦しいこと、時にはケンカをしたりと様々ですが、非日常的な体験を通じて「たくましさ」や「人の事を考える」、そして忘れない思い出を得てもらえればと思っています。
・どんなプログラム?
南魚沼の体験村では、自然いっぱいのフィールドで、農業体験やテント泊、八海山チャレンジハイキングなど子ども達が普段の生活ではなかなか味わうことの無い体験を中心にプログラムを組んでいます。 といってもプログラムありきではありません。
基本は予定のない空白プログラム! なぜって?!それは、「その時子ども達が興味を持ったことを全力で出来るように」という考え方からです。とはいえ、何も無い訳ではありませんので、一部ご紹介いたします。
・プログラム例(昨年度12泊コース) ※プログラムをクリックするとその時の様子が御覧になれます。
1日目 開村式、そば打ち体験、キャンプファイヤー
2日目 スイカ収穫、フィールドワーク
3日目 八海山チャレンジハイキング
4日目 キャンプ場設営、川遊び
5日目 農業体験で野菜を収穫、フリータイム
6日目 川遊び、地元お祭参加
7日目 フリータイム、料理コンテスト、またまた地元お祭参加
8日目 川遊び、キャンプ場撤収、大毘沙門送り火大祭参加
9日目 ホームステイ(一泊)に出発
10日目 ホームステイお迎え、フリータイム
11日目 フリータイム
12日目 フリータイム
13日目 閉村式
こう書いてしまうと本当に何もないように見えますが、一人ひとりが白紙のプログラム用紙にそれぞれの体験村を書いていくかのように色々な遊びを見つけながら過ごしていました。
その時の様子は、2009年8月のブログに載っています!!!
・始まりは
1999年、当時の文部省の委嘱事業として始まる。
・ 所在地
新潟県南魚沼市にて活動
・主催者
南魚沼市グリーン・ツーリズム推進協議会「コシヒカリの郷」子ども自然体験村部会
・開催期間(夏休みのみ実施)
平成22年度
○どきどき 6泊コース 8月1日~8月 7日 ( 6泊 7日)
○わくわく12泊コース 8月9日~8月21日 (12泊13日)
・対象年齢(小学校3年生~中学校3年生)
・募集方法
・インターネットにて告知
・チラシ等にて告知
・南魚沼市の友好都市「さいたま市」・「深谷市」を通じて告知
・ダイレクトメールにて告知
・現地事務局
〒949-6625
新潟県南魚沼市六日町137-2JAビル3F山の暮らし再生機構内
(子ども自然体験村南魚沼事務局)
TEL:025-782-6025(担当:江藤)
・東京事務局
連絡先: taikenmura4124@gmail.com (担当:武宮)
・スタッフ
・江藤敏徳(えとうとしのり) 体験村現地事務局長 キャンプコーディネーター
・武宮敬介(たけみやけいすけ) 体験村東京事務局長 キャンプディレクター
・キャンプリーダー・・・・20代の大学生や社会人を中心に活躍してくれています。
新潟、東京に限らず各地から駆けつけてくれています。
★22年度のリーダー募集を行っています!!
募集ページ
http://taiken-mura.blogspot.com/2010/04/blog-post_15.html
*新七奉行、No1
高嶋良充(筆頭副幹事長、参議院議員2期、比例区、69歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B6%8B%E8%89%AF%E5%85%85
細野豪志(組織委員長、企業団体委員長、副幹事長、衆議院議員4期、静岡5区、38歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E8%B1%AA%E5%BF%97
松井孝治(官房副長官、参議院議員2期、京都府選挙区、50歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E5%AD%9D%E6%B2%BB
松本剛明(衆議院議院運営委員長、衆議院議員4期、兵庫11区、51歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%89%9B%E6%98%8E
伴野豊(副幹事長、衆議院議員4期、愛知8区、49歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%B4%E9%87%8E%E8%B1%8A
樋高剛(副幹事長、衆議院議員3期、神奈川18区、44歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E9%AB%98%E5%89%9B
樽床伸二(衆議院議員5期、大阪12区、50歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BD%E5%BA%8A%E4%BC%B8%E4%BA%8C
*新七奉行、No2
原口一博(総務大臣、衆議院議員5期、佐賀1区、50歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%8F%A3%E4%B8%80%E5%8D%9A
長島昭久(防衛政務官、衆議院議員3期、東京21区、48歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B3%B6%E6%98%AD%E4%B9%85
海江田万里(選挙対策委員長代理、衆議院議員5期、東京1区、61歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B1%9F%E7%94%B0%E4%B8%87%E9%87%8C
馬渕澄夫(国交副大臣、衆議院議員3期、奈良1区、49歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E6%B7%B5%E6%BE%84%E5%A4%AB
松本剛明(衆議院議院運営委員長、衆議院議員4期、兵庫11区、51歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%89%9B%E6%98%8E
蓮舫(参議院議員1期、東京都選挙区、42歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AE%E8%88%AB
細野豪志(組織委員長、企業団体委員長、副幹事長、衆議院議員4期、静岡5区、38歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E8%B1%AA%E5%BF%97
*七奉行の会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A5%89%E8%A1%8C%E3%81%AE%E4%BC%9A
渡部恒三(民主党・羽田グループ、第70代衆議院副議長、福島4区)
仙谷由人(民主党・前原グループ、第2代国家戦略担当大臣、徳島1区)
岡田克也(民主党・無派閥、第142代外務大臣、三重3区)
前原誠司(民主党・前原グループ、第12代国土交通大臣、京都2区)
枝野幸男(民主党・前原グループ、第2代行政刷新担当大臣、埼玉5区)
野田佳彦(民主党・野田グループ、第11代財務副大臣、千葉4区)
玄葉光一郎(民主党・野田グループ、衆議院財務金融委員長、福島3区)
樽床伸二(民主党・野田グループ、衆議院環境委員長、大阪12区)
*民主党の派閥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%B4%BE%E9%96%A5
小沢グループ
(旧自由党グループ・一新会・一新俱楽部・小沢一郎政治塾出身議員等)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
鳩山グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%A8%A9%E5%85%AC%E7%B4%84%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A
菅グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
横路グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%94%BF%E5%B1%80%E6%87%87%E8%AB%87%E4%BC%9A
川端グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%8D%94%E4%BC%9A
前原グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%8C%E9%9B%B2%E4%BC%9A
野田グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%96%89%E4%BC%9A
羽田グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%A8%A9%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
リベラルの会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BC%9A
高嶋良充(筆頭副幹事長、参議院議員2期、比例区、69歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B6%8B%E8%89%AF%E5%85%85
細野豪志(組織委員長、企業団体委員長、副幹事長、衆議院議員4期、静岡5区、38歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E8%B1%AA%E5%BF%97
松井孝治(官房副長官、参議院議員2期、京都府選挙区、50歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E5%AD%9D%E6%B2%BB
松本剛明(衆議院議院運営委員長、衆議院議員4期、兵庫11区、51歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%89%9B%E6%98%8E
伴野豊(副幹事長、衆議院議員4期、愛知8区、49歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%B4%E9%87%8E%E8%B1%8A
樋高剛(副幹事長、衆議院議員3期、神奈川18区、44歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E9%AB%98%E5%89%9B
樽床伸二(衆議院議員5期、大阪12区、50歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BD%E5%BA%8A%E4%BC%B8%E4%BA%8C
*新七奉行、No2
原口一博(総務大臣、衆議院議員5期、佐賀1区、50歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%8F%A3%E4%B8%80%E5%8D%9A
長島昭久(防衛政務官、衆議院議員3期、東京21区、48歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B3%B6%E6%98%AD%E4%B9%85
海江田万里(選挙対策委員長代理、衆議院議員5期、東京1区、61歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B1%9F%E7%94%B0%E4%B8%87%E9%87%8C
馬渕澄夫(国交副大臣、衆議院議員3期、奈良1区、49歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E6%B7%B5%E6%BE%84%E5%A4%AB
松本剛明(衆議院議院運営委員長、衆議院議員4期、兵庫11区、51歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%89%9B%E6%98%8E
蓮舫(参議院議員1期、東京都選挙区、42歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AE%E8%88%AB
細野豪志(組織委員長、企業団体委員長、副幹事長、衆議院議員4期、静岡5区、38歳)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E8%B1%AA%E5%BF%97
*七奉行の会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A5%89%E8%A1%8C%E3%81%AE%E4%BC%9A
渡部恒三(民主党・羽田グループ、第70代衆議院副議長、福島4区)
仙谷由人(民主党・前原グループ、第2代国家戦略担当大臣、徳島1区)
岡田克也(民主党・無派閥、第142代外務大臣、三重3区)
前原誠司(民主党・前原グループ、第12代国土交通大臣、京都2区)
枝野幸男(民主党・前原グループ、第2代行政刷新担当大臣、埼玉5区)
野田佳彦(民主党・野田グループ、第11代財務副大臣、千葉4区)
玄葉光一郎(民主党・野田グループ、衆議院財務金融委員長、福島3区)
樽床伸二(民主党・野田グループ、衆議院環境委員長、大阪12区)
*民主党の派閥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%B4%BE%E9%96%A5
小沢グループ
(旧自由党グループ・一新会・一新俱楽部・小沢一郎政治塾出身議員等)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
鳩山グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%A8%A9%E5%85%AC%E7%B4%84%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A
菅グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
横路グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%94%BF%E5%B1%80%E6%87%87%E8%AB%87%E4%BC%9A
川端グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%8D%94%E4%BC%9A
前原グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%8C%E9%9B%B2%E4%BC%9A
野田グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%96%89%E4%BC%9A
羽田グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%A8%A9%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
リベラルの会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BC%9A
自民党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A
<自民党>参院選マニフェストの原案発表 6月に最終版
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pdf/2010_genan.pdf
自民党は14日、参院選で掲げるマニフェスト(政権公約)の原案を発表した。消費税は年金、医療、介護、少子化など社会保障財源に全額充当するとし、与党時代に主張した「経済状況の好転」との税率引き上げの前提条件は撤廃し増税の必要性により踏み込んだ。ただ、税率は「政権復帰時点で決定する」こととし、上げ幅は明示しなかった。今月末まで党のホームページで公表し、一般から意見募集したうえで6月に最終版をまとめる。
自民党は、財源難からマニフェストの修正を迫られている民主党を意識し、「実現可能な責任ある政策を提案・実行する」ことを原則とした。その結果、原案は項目の羅列にとどまり、今後3年間の国内総生産(GDP)成長率の目標数値も示せないなど、有権者にアピールする新味に乏しいものとなった。
自民党らしさといえば、4月にまとめた骨子で項目の最後だった「自主憲法制定」を党内の異論を受けて全体の1番目に配置換えした点。ただ、抜本改正か、できることから着手すべきかの調整がつかず、具体的な改正の中身は言及していない。
「政治とカネ」の問題では、企業・団体献金のあり方などには直接触れず、「政治家の違法行為を秘書の責任にできないように、政治家の監督責任を明確にする」とうたっただけだった。
このほか、法人税率を20%台に減税▽郵政民営化の着実な実行▽子ども手当の全面見直し▽新卒者の100%就職を支援▽在日米軍再編の着実な実施▽集団的自衛権に関する「安全保障基本法」制定▽国会議員定数の大幅削減▽「外国人地方参政権」の導入反対--などを盛り込んだ。
5月14日19時45分配信 毎日新聞【野原大輔】
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魚沼コシヒカリ.com
年齢:
70
HP:
性別:
男性
誕生日:
1954/01/01
職業:
農業
趣味:
スキー・読書・インターネット
自己紹介:
私は、魚沼産コシヒカリを水口の水が飲める最高の稲作最適環境条件で栽培をしています。経営方針は「魚沼産の生産農家直販(通販)サイト」No1を目指す、CO2を削減した高品質適正価格でのご提供です。
http://www.uonumakoshihikari.com/
魚沼コシヒカリ理想の稲作技術『CO2削減農法研究会』(勉強会)の設立計画!
http://www.uonumakoshihikari.com/
魚沼コシヒカリ理想の稲作技術『CO2削減農法研究会』(勉強会)の設立計画!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
P R